応募書類 職務経歴書
公開日: 9/01/2015 就職支援
こんにちは。講師の鈴木秀幸です。職務経歴書を作成するときの注意点を挙げてみました。
・職務経歴書の主要目的は、採用担当者に対して、自分の実務能力をアピールすることにあります。
・職務経歴や資格などがなく、実務能力に自信がないという場合でも、応募職種と関連するアルバイト経験、訓練・研修の経験、勉強中の分野や、自分の性格・行動特性(例:積極性,粘り強さ,協調性,責任感)、仕事への姿勢,意欲、将来目標・将来の可能性などの面から自分をアピールすることができます。
・「志望の動機」欄は、なぜその会社に応募したいと考えたかという理由を記載しますが、あわせて「自分のもっている経験や能力を活かして、応募先企業に貢献したい」という趣旨を盛り込むことが重要です。
・「志望の動機」を記載するに当たっては、まず、求人票の内容、店舗、製品・商品、広告、ホ-ムページなどを確認することによって、応募先企業のことをよく知ることが大切です。
講師・スタッフ一同、再就職に向け全力でサポートします。
************************************************
富士通オープンカレッジ東岡崎校では、職業訓練のほか
フリー教室も開講しており、
初心者コースから専門的な内容を学ぶコースまで
さまざまなコースをご用意しております
説明会を実施しておりますのでお気軽にご連絡ください。
富士通オープンカレッジ 東岡崎校
TEL:0564-83-6388
ホームページ http://www.focn.jp/okazaki
Facebook http://www.facebook.com/focnagoya
************************************************