大掃除のコツを伝授いたします♪

公開日: 11/10/2015 豆知識

こんにちは(*^_^*)

富士通オープンカレッジの石川です。

11月も中旬に入り、年賀状の手配や忘年会の予約など、
いよいよ年末らしくなってきました。

年末といえば、避けて通れないのが大掃除。

面倒だけど、大掃除をちゃんとすると、お正月が清々しく迎えられますよね。

そこで、面倒な大掃除を進めていくコツを伝授いたしましょう!

毎日通常の家事にプラス1時間、こつこつ進めていくだけで

12月28日にはピカピカになっているはず!?

さて、そのやり方とは・・・

 月曜日・・・・・「げ」がつくので玄関まわり

 火曜日・・・・・「火」のまわり→キッチン

 水曜日・・・・・お風呂やトイレなどの水回り

 木曜日・・・・・床・壁・ついでにカーテンの洗濯も

 金曜日・・・・・ガラス磨き(リビングからではなく、なるべく普段使っていない部屋から)

 土曜日・・・・・お庭やおうちのまわり

 日曜日・・・・・お疲れ様でした!日曜日は休息の日です(^^)

どうですか?
覚えやすくていいでしょう?

ちなみに私は3日間連続で紅葉狩りに出かけ、美しい風景を見て、命の洗濯をしてきました(*^_^*)



カーテンを洗うのをつい後回しにして、命の洗濯ばかりしています(^_^;)


では、みなさんもPCで疲れた頭を大掃除で体を動かし

リフレッシュしてくださいね~♪♪♪

  • ?±??G???g???[?d????u?b?N?}?[?N???A