時間

公開日: 8/05/2016 豆知識

こんにちは!サブインストラクターの佐野です。

近頃、本当に時間が過ぎるのが早いなーと感じます。1ヶ月、2ヶ月、、、とあっという間にすぎてしまいます (>_<)
気づけば今年ももう折り返してすでに8月に入り、、、

歳を重ねるほど時間が立つのが早いのはなぜでしょうか?それには色々な説があるみたいですね。調べてみると、へ〜っ なるほど!という感じでした。

◉ ジャネーの法則
人が感じる時間の長さは、自らの年齢に反比例するという説

◉経験による処理速度向上説
新鮮な経験が少ないと、時間の経過は短く感じるという説

◉心拍数の法則
「心拍数」の高さと時間感覚には関係があるという説

◉インプットが少ないから説
記憶量=時間 という理論。仕事でアウトプットばかり続けていてインプットが少ない大人の時間は短くなるという説。

逆に、土日が早く感じる事は?!?!
単に平日5日、休日2日という長さの問題もありそうですが、、、?
アインシュタインの相対性理論に当てはめられるとの事。 
「熱いストーブの上に1分間手を当ててみて下さい、まるで1時間位に感じられる。では可愛い女の子と一緒に1時間座っているとどうだろう、まるで1分間ぐらいにしか感じられない。それが相対性です」( -  -;) 。。。。

先生〜!充実した楽しい時間は早く過ぎるってことですね!! 



時間の感覚は自分の行動や気持ち次第。ゆっくりでも早くもでも、いい時間をすごしたいものです。

そして時間は有限だから、、うまく使っていかなきゃ!と思いました。

当校に通ってみえる方たちは,パソコンを勉強する時間を作って、スキルアップしたいという目標を持って通ってみえます。スタッフ一同、全力で皆さんをサポートさせて頂きます(^^)/ 一緒にがんばりましょう!!!

************************************************
富士通オープンカレッジ東岡崎校では、職業訓練のほか
フリー教室も開講しており、
初心者コースから専門的な内容を学ぶコースまで
さまざまなコースをご用意しております
説明会を実施しておりますのでお気軽にご連絡ください。
富士通オープンカレッジ 東岡崎校
TEL:0564-83-6388
ホームページ http://www.focn.jp/okazaki
Facebook http://www.facebook.com/focnagoya
************************************************


  • ?±??G???g???[?d????u?b?N?}?[?N???A