東京都知事の所信表明で使われた「カタカナことば」①

公開日: 10/25/2016 就職支援

東京都知事の所信表明で使われた「カタカナことば」①
こんにちは。講師の鈴木秀幸です。


◇ ワイズスペンディング
「賢い支出」という意味の英語。
不況対策として財政支出を行う際は、将来的に利益・利便性を生み出すことが見込まれる事業・分野に対して選択的に行うことが望ましい、という意味で用いられる。

◇ サスティナブル
持続可能であるさま。特に、地球環境を保全しつつ持続が可能な産業や開発などについていう。

◇ ダイバーシティ
多様な人材を積極的に活用しようという考え方のこと。
生活スタイル、宗教、価値観なども多様である事を指している。

◇ イクボス宣言
職場で共に働く部下・スタッフのワークライフバランス(仕事と生活の両立)を考え、その人のキャリアと人生を応援しながら、組織の業績も結果を出しつつ、自らも仕事と私生活を楽しむことができる上司(経営者・管理職)のことを指します。女性にとってもとても働きやすい雰囲気になると感じます。

講師・スタッフ一同、再就職に向け全力でサポートします。
************************************************
富士通オープンカレッジ東岡崎校では、職業訓練のほか
フリー教室も開講しており、
初心者コースから専門的な内容を学ぶコースまで
さまざまなコースをご用意しております
説明会を実施しておりますのでお気軽にご連絡ください。
富士通オープンカレッジ 東岡崎校
TEL:0564-83-6388
ホームページ http://www.focn.jp/okazaki
Facebook http://www.facebook.com/focnagoya
************************************************
  • ?±??G???g???[?d????u?b?N?}?[?N???A