ネチケットの例①
公開日: 3/03/2016 就職支援
こんにちは。講師の鈴木秀幸です。ネチケットの例①
<アクセシビリティ>
環境によって表示や動作が異なることを無くし、すべての環境で同様に扱えるようにする配慮です。
・機種依存文字や半角カナを使用しない - 一部環境で正常に表示されない場合があります。
最悪の場合、ファイルに欠落が起きたり、経由したサーバをダウンさせる可能性もあります。
・メールや掲示板で一行に長く書き過ぎない - 横スクロールが必要になってしまい読みづらくなります。
<荒らし>
荒らしとは、物事の順列を無作為に乱すことで、奪うことを指す語。またそのような行為に及ぶような人。
特にチャットや電子掲示板、ブログ、Wikiなどの、不特定多数の人間が参加する形態のコンピュータネットワーク上のリソースに対して、不合理なメッセージの送信や妨害行為を継続的に行っている者を表す。
講師・スタッフ一同、再就職に向け全力でサポートします。
************************************************
富士通オープンカレッジ東岡崎校では、職業訓練のほか
フリー教室も開講しており、
初心者コースから専門的な内容を学ぶコースまで
さまざまなコースをご用意しております
説明会を実施しておりますのでお気軽にご連絡ください。
富士通オープンカレッジ 東岡崎校
TEL:0564-83-6388
ホームページ http://www.focn.jp/okazaki
Facebook http://www.facebook.com/focnagoya
************************************************