カタカナビジネス用語 その3
公開日: 10/24/2017 就職支援
カタカナビジネス用語は会議や日常会話でも出てきます。こんにちは、講師の鈴木秀幸です。
難しいのは日本語の方がスムーズに仕事が運びますが知っておきましょう。
【エビデンス】
言った言わないの証拠、言質
例)「このインセンティブに関するエビデンスを提出してください。」
【バッファ】
緩衝、ふり幅
例)「予算にバッファ持たせないと、後から困るよ」
【アサイン】
割り当てる、任命する
現在、12/1開講職業訓練の受講生を募集しております!
就職したいけれどパソコンスキルに不安がある
「Word、Excelができる方」とある求人に自信をもって応募したい
資格をとって就職に活かしたい
そんなあなた!
パソコンスキルを身に付けて就職につなげませんか?
就職支援も充実しています!
小さいお子様がいらっしゃる方も託児サービスがあるので安心です!
詳細は以下を是非チェックしてください
--------------------------------------
本校は、愛知県岡崎高等技術専門校より平成29年度ビジネスパソコンマスター科(3か月)の
公共職業訓練を愛知県より委託を受け実施します(予定)
【訓練科名】ビジネスパソコンマスター科
【訓練期間】12月1日(金)から2月27日(火)までの約3か月
【募集定員】20名
【訓練目標】どんな職種でも必須とされるOfficeソフト(Word、Excel、PowerPoint、Access)を基礎から学びます。さらに実務で使われている資料作りで、Officeソフトが使えるだけではなく、使いこなせる即戦力として活躍できる中級レベルまでしっかりと学びます。
Word/Excel/PowerPointに加え、Webクリエイター資格取得も可能です。
※訓練内容の詳細については、本校あてにお問い合わせください。
TEL:0564-83-6388
※富士通オープンカレッジ東岡崎校での説明会
10/19(木)、10/24(火)、10/26(木) 各日17:15~ 予約不要
【上記訓練の応募期間】
10月17日(火)から10月30日(月)まで
※応募手続きの詳細については、下記の岡崎高等技術専門校ホームページ掲載の募集要項をご覧ください。
ホームページ:http://www.pref.aichi.jp/shugyo/koukyou/okazaki
※公共職業訓練受講には、公共職業安定所に求職申込を行い、公共職業安定所長の受講指示・受講推薦または支援指示を受ける必要があります。
---------------------------------------
講師・スタッフ一同、再就職に向け全力でサポートします。
************************************************
富士通オープンカレッジ東岡崎校では、職業訓練のほか
フリー教室も開講しており、
初心者コースから専門的な内容を学ぶコースまで
さまざまなコースをご用意しております
説明会を実施しておりますのでお気軽にご連絡ください。
富士通オープンカレッジ 東岡崎校
*職業訓練お問い合わせ TEL:0564-83-6388
*フリー教室お問い合わせ TEL:0120-531-337
ホームページ http://www.focn.jp/okazaki
************************************************