詐欺や犯罪に巻き込まれないために

公開日: 5/12/2016 就職支援

インターネットを利用した詐欺や犯罪は、次々に新しい手口が登場しています。
こんにちは、講師の鈴木秀幸です。
 

利用者の心構えとしては、普段からインターネットにおける詐欺や犯罪などの手口を知り、その対策について知識を深めておくことが大切です。
インターネット上のやりとりで、少しでも不審な点を感じたら、その情報の発信元や真偽を確認することが重要です。
また、インターネットには、違法な有害情報や、法律に抵触しているようなサイトが多くあります。
こうしたサイトを利用して、知らない間に、犯罪行為をしてしまっていた、というようなケースもあります。
このような犯罪に巻き込まれないようにするためには、どのような行為が犯罪にあたるのかを知っておくことも大切です。
インターネットの世界では利用者を誘惑したり、だましたりして犯罪行為に加担させるというケースもありますので、普段から、怪しいもうけ話などの誘惑に乗らないように行動するよう心がけましょう。
 
講師・スタッフ一同、再就職に向け全力でサポートします。
************************************************
富士通オープンカレッジ東岡崎校では、職業訓練のほか
フリー教室も開講しており、
初心者コースから専門的な内容を学ぶコースまで
さまざまなコースをご用意しております
説明会を実施しておりますのでお気軽にご連絡ください。
富士通オープンカレッジ 東岡崎校
TEL:0564-83-6388
ホームページ http://www.focn.jp/okazaki
Facebook http://www.facebook.com/focnagoya
************************************************
  • ?±??G???g???[?d????u?b?N?}?[?N???A